ヤマセ雲の衛星データ解析 早坂忠裕・江口菜穂 (東北大学大学院理学研究科)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北日本における 4 月と 8 月気温の 強い相関関係とその時間変動 (3 : 1998 年は climate-shift か? ) ( 独 ) 農業・食品産業技術総合研究機 構 東北農業研究センター 菅野洋光.
Advertisements

SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
あなたは真夜中に 山の頂上を目指す登山者です
銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
相関.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の概要紹介
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
3.エントロピーの性質と各種情報量.
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
重不況の経済学 第2章第2節 山下 真弘. 不均等成長 不均等成長=市場の特定の製品または特定の国・ 地域で付加価値の縮小が生じること 要因は2つ 製品別の「生産性向上速度の差」 付加価値総額の天井(=需要制約)
井元清哉、上 昌広 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ
早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学)
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
経済分析の基本ツール 公共経済学 第 2 回 畑農鋭矢 1. 労働時間(意思決定の対 象) O 収入 費用 労働時間の意思決定 何時間働くのが最適か?
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
C言語応用 構造体.
気候: 大気大循環 自然地理学概説第3回.
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
温間ショットピーニングにおけるばね鋼の機械的性質
Li 系化合物の結晶育成と電気的性質の測定 - LabVIEW を用いた計測制御システムの開発 - 矢萩研究室 ソ 佐藤 蓉子
Automatic Language Acquisition, an Interactive Approach † Robert J. Martin † 大西昇 ‡ 山村毅 † 名古屋大学 ‡ 愛知県立大学.
気候変動の科学 第 4 回「対流圏の気候と天気予報」 大学院地球環境科学研究院 山崎 孝治 2007 年 5 月 1 日(火)
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
通電着火による金属間化合物 TiAl の加圧反応焼結 塑性加工研究室 岩城 信二 通電焼結の特徴 導電性のある粉末を加圧 しながら短時間通電し,そ の抵抗発熱によって焼結す る. 粉末の自己発熱によって焼 結するため,エネルギ効率 が高い. TiAl における反応焼結に及ぼす 通電条件の影響 粉末 コンテナ.
Logo 伊勢湾の水質変化による 生態系の変化について C09001 石田 拓也 C09002 岩田 亮 C09012 小松 慎紘 C09021 吹ケ 竜也 C09025 百瀬 亘.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
メニューに戻る メニューに戻る | 前表示スライド 前表示スライド G*power 3 の web ページ Windows はこちら Mac はこちら ダウンロード後,実行してインストール.
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
What is Restoration Ecology?. Restoration ecology の定義 生態的再生は劣化した、損傷した、ある いは破壊された生態系の回復を手助けす るプロセスである ( 再生生態国際学会の定義 )
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
土壌や地下水の汚 染対策 目次 ・地下水汚染とは ・地下水汚染の特徴 ・土壌汚染とは ・鈴木隆之介 ・土壌汚染の現状や特徴 ・高橋昌大 ・汚染物質の種類 ・竹原友也・汚染に関する法律 ・立松史也・考察と今後の調査.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
プログラミングの基礎知識 プログラミングの手順と重要概念 アルゴリズム. プログラミングの手順 コーディング エディタなどでコードを記述 コンパイル・インタープリタ 実行可能な形に翻訳 デバッグ(虫取り、不具合の調整) 完成!
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
4 形から影へ From Shapes to Shadows 形式の分解 Dissolving Forms 形式の分解 Dissolving Forms.
Self-efficacy(自己効力感)について
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

ヤマセ雲の衛星データ解析 早坂忠裕・江口菜穂 (東北大学大学院理学研究科)

研究テーマ 1 : 局地気候の研究 (ダウンスケールのための物理過程スキームの 改良と局地循環の研究) 研究テーマ 1 : 局地気候の研究 (ダウンスケールのための物理過程スキームの 改良と局地循環の研究) 平成 22 年度目標 : b : 海上下層雲の衛星観測データの収集と初期解析 海上下層雲の雲物理パラメータの推定とその経年変化に関 する初期解析を実施する。

表1: 取得&取得予定の衛星観測データ ( 取得したデータ期間を記載している ) InstrumentLevel/ProductPeriodAdvantage/Dis- MODIS L3 Monthly ~ Wide swath, Twice daily, Many cloud parameters / Less vertical information L2 Cloud Product ~ 7.31 CALIPSO L2 Cloud Layer ~ 7.31 Fine vertical information/ Narrow swath, less frequency of observation Original Product ~ CloudSatL2- GMS (GOES-9, MTSAT) IR1,2, VIS, WV ~ 7.31, ~ Wide area and fine horizontal and temporal resolutions / Less vertical information 1. 人工衛星観測データの収集 プロダクトとして提供されている雲物理量に関する衛星観測データを収集した。 また、独自に開発した導出手法から得た雲物理量も利用する。 対象物理量: 雲頂・雲底高度、有効半径、光学的厚さ、雲水量、雲量 その他に、気象要素 ( 気温、風、地上気圧、地上気温、降水量、日射量等 ) を取得 時期: 暖候期 (6 ~ 8 月 )

CALIPSO/CloudSat 15 June 2006

(Tanimoto et al., JC2009) ヤマセ雲の船舶観測 例

海面水温と雲底高度 ( Tanimoto et al., JC2009 )

着目点 : 海陸別の雲物理量の解析 日変化 (GMS, MODIS) 鉛直方向の雲物理量の変化 (CALIPSO, モデル結果との比較 ) 2. 解析アプローチ 事例解析 合成解析 ( 統計処理 ) 合成解析 ( 統計処理 ) 1993 年 7 月 2003 年 7 月 (2006 年 6 ~ 7 月 ) 1993 年 7 月 2003 年 7 月 (2006 年 6 ~ 7 月 ) 気象場の経年変化 ( オホーツク海高 気圧、海面水温 等 ) 気象場の経年変化 ( オホーツク海高 気圧、海面水温 等 ) 今回の事例解析は 海陸の違いに注 目!

ヤマセ領域の 7月の雲量と 光学的厚さの 年々変動 ( ISCCP)

ヤマセ領域の7月の日射量の年々変動とオホーツク海高気圧の出現日 数 オホーツク海高気圧 の出現日数 (青) L タイプ (赤) H タイプ (黒)合計 (石川、2011に よる)

7月の雲粒有効半径 ( 2000~2003 )

7月の雲量 ( 2000~2003 )

7月の雲の光学的厚さ ( 2000~2003 )

3. 事例解析 : 2003 年 7 月のヤマセ 「天気」 2003 年 9 月号より 天気概況: 7 月上旬 (1 ~ 8 日 ) と下旬 (17 ~ 26 日 ) にオホーツク海高気圧が停滞 背の高い順圧的な構造 上記 2 時期に三陸域は ” 北東風 ” もしくは “ 東風 ” が強まる 7 月中旬 (9 ~ 16 日 ) 前線、台風が通過

2003 年 7 月 7 日 02:05UTC 陸域の有効半径が小さく、海陸の雲頂高度ほぼ同じ事例

2003 年 7 月 17 日 01:05UTC 陸域の有効半径が大きく、雲頂高度が高い事例 17 日 0UTC 1000hPa 東 800hPa 南 ( 陸 ) 北 ( 海 ) 700,600hPa 西

2003 年 7 月 23 日 03:45UTC 陸域の有効半径が小さく、雲頂高度やや高い事例 23 日 0UTC (6UTC) 1000, 925hPa 東、南東の風 ( 南東 ) 800hPa 東 ( 南 ) 700hPa 北西 ( 西 )

雲要素海陸の違い事例数と特徴 雲頂高度ほぼ同じ or 陸域低い 7 Re 小さい傾向 ※ 陸域高い ( 地方時昼前が顕著 ) 5 ▲ 有効半径陸域小さい or ほぼ同じ 10 ※ 陸域大きい 2 雲頂高度陸域高い ▲ 光学的厚さ海域で薄い、陸域分散大きい 12 雲水量陸域豊富で分散大 年 7 月中三陸域に上層雲なし事例。 12 事例 ( 全観測に対して 40 ~ 50% ) 表2 :各雲要素の海陸別の違い 4. 事例解析結果 : 雲要素の海陸別の違い

一方、 陸域で有効半径が大きい事例 ( ▲ ) は、対流圏下層の風系 が 海陸で異なる。海上は東風、陸上は北風 or 南風。 陸域の雲凝結核となるエアロゾル粒子の影響を受けてい る? ヤマセ気象条件下では、 雲頂高度 : 海陸の違いほとんどなしが主。 &陸域で高い事例あり=有効半径大きい ▲ 有効半径 : 陸域小さい 光学的厚さ、雲水量 : 取り得る値の範囲が陸域で広い ヤマセ気象条件下では、 雲頂高度 : 海陸の違いほとんどなしが主。 &陸域で高い事例あり=有効半径大きい ▲ 有効半径 : 陸域小さい 光学的厚さ、雲水量 : 取り得る値の範囲が陸域で広い 5. まとめと考察 有効半径が陸域で小さくなる理由 ( 案 ) : 海上からの水蒸気供給なくなり、風によって流されている? → 対流圏下層の風の場の詳細な解析が必要 (事例を増やす、高水平解像度のデータ解析等。)

衛星観測からわかること 雲量(面積) 光学的厚さ 雲頂高度(気圧/温度) 雲粒有効半径(雲頂付近) 雲水量 雲の幾何学的厚さ 水と氷の判別、氷粒子の種類の判 別 放射収支(雲頂、大気上端、地表 面での短波放射・長波放射は難あ り) 広い領域をカバー 時間分解能の限界 地上(船舶)観測からわかる こと 雲量(時間) 光学的厚さ 雲底高度(気圧/温度) 雲粒有効半径(用いる測器により 定義は異なる) 雲水量 雲の幾何学的厚さ(雲レーダーが ない場合は光学的に薄い雲のみ) 水と氷の判別、氷粒子の種類の判 別(巻雲が直接観測される場合) 放射収支(地上での短波、長波放 射) 気温、湿度の鉛直プロファイル 1点または測線上での観測 連続観測