早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北日本における 4 月と 8 月気温の 強い相関関係とその時間変動 (3 : 1998 年は climate-shift か? ) ( 独 ) 農業・食品産業技術総合研究機 構 東北農業研究センター 菅野洋光.
Advertisements

SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
あなたは真夜中に 山の頂上を目指す登山者です
銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法
レポート書き方. おしいレポート よく調べてある それぞれの、1文の言っていることは正 しい しかし、全体として、何が言いた いのかわからない 内容の重要だが、全体の構成も重 要である.
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
学生の携帯電話選択理由 岡田隆太.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
5.連立一次方程式.
相関.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
09bd135d 柿沼健太郎 重不況の経済学 日本の新たな 成長へ向けて.
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
公開鍵暗号系 2011/05/09.
2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の概要紹介
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
重不況の経済学 第2章第2節 山下 真弘. 不均等成長 不均等成長=市場の特定の製品または特定の国・ 地域で付加価値の縮小が生じること 要因は2つ 製品別の「生産性向上速度の差」 付加価値総額の天井(=需要制約)
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃな いか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ 」 1.
井元清哉、上 昌広 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
TMT で観る太陽系外惑星の大気 国立天文台 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 成田憲保. 発表の概要 太陽系外惑星観測は地球型惑星の時代へ – 2009 年はトランジットをする地球型惑星が複数登場 – 今後数年間で飛躍的にターゲットは増加 太陽系外惑星の大気を調べたい! – 組成は? 系外惑星の天気?
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
経済分析の基本ツール 公共経済学 第 2 回 畑農鋭矢 1. 労働時間(意思決定の対 象) O 収入 費用 労働時間の意思決定 何時間働くのが最適か?
大面積フラットパネル検出器 を用いた放射光イメージング 八木直人、上杉健太朗、世良俊博 SPring-8/JASRI 放射光学会年会 P127 BL20B2.
2008 年卒業制作発表会 買物意識の違いに着目し た消費者行動の分析 NE 17-0147 G 御堂丸圭介.
1 高い時間分解能を持った マルチアノード型光電子増倍管の開発 名古屋大学 高エネルギー研究室 概要 光電子増倍管 L16 の開発目的 L16 の特徴 Multi-channel-photon-hit 時の時間分解能の悪化 Cross-talk 対策と対策成果 Summary ~ cross-talk.
C言語応用 構造体.
気候: 大気大循環 自然地理学概説第3回.
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
気候変動の科学 第 4 回「対流圏の気候と天気予報」 大学院地球環境科学研究院 山崎 孝治 2007 年 5 月 1 日(火)
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
Logo 伊勢湾の水質変化による 生態系の変化について C09001 石田 拓也 C09002 岩田 亮 C09012 小松 慎紘 C09021 吹ケ 竜也 C09025 百瀬 亘.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
Run2b シリコン検出 器 現在の SVX-II (内側3層)は 放射線損傷により Run2b 中に 著しく性能が劣化する Run2b シリコン検出器 日本の分担: 1512 outer axial sensors 648 outer stereo sensors ( 144 inner axial.
ヤマセ雲の衛星データ解析 早坂忠裕・江口菜穂 (東北大学大学院理学研究科)
携帯電話でのコミュニ ケーションについて 1班真田 出水 佐伯 堺. 仮説  女性のほうが携帯電話を使ったコミュニ ケーションを重要視する。
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学) ヤマセ雲の海陸差と長期変動 早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学)

ヤマセ雲の海域と陸域による違いに関する研究 2003年夏季ヤマセ時の雲物理量の海陸別の特徴に注目 使用データ: 雲データ: MODIS L2 product (MOD06, MYD06) 雲頂高度、光学的厚さ、有効半径、雲水量 地方時 10 時半、13 時半日中観測データを使用 ヤマセ領域は日に0~4回 (swath の縁であった時は解析対象から外す。) 気象データ: 気象庁客観解析データメソ解析値 水平風、気温、相対湿度、海面更正気圧 10km格子、4-times daily 解析期間: 6月1日~8月31日 実際には、6月23日から7月31日 (オホーツク高気圧がみられる時期)

事例解析 : 2003年夏のヤマセ 天気概況: 6 月下旬~7月上旬 (6月26日~7月8日) と7月下旬 (17~26日) にオ ホーツク海高気圧が停滞 背の高い順圧的な構造 上記 2 時期に三陸域は ”北東風” もしくは “東風” が強まる 但し、数日スケールで風向・風速は変化 7 月中旬 (9~16日) と8月全般に前線、台風通過 「天気」2003年9月号より

気象場 (対流圏下層の海陸の風向) による違い。8分類 (暫定) 有効半径+雲頂高度で気象場をチェック 600hPa よりも雲頂が高いかどうか ヤマセ領域 (141-142.5E, 38-41N) 表1:雲頂高度による雲分類 high low mix Terra MODIS 21 12 10 43 Aqua MODIS 19 9 15 40 25 86/86 25ケース抽出 気象場 (対流圏下層の海陸の風向) による違い。8分類 (暫定)  有効半径+雲頂高度で気象場をチェック

風の収束の強弱で有効半径に違いが出てくるため、単純に風向では決まらない。 海上:南東or東、陸上:収束 Low Cloud 月 日 時間 雲頂高度 有効半径 光学的厚さ 地表面相対湿度 風向 GPV参照UTC 陸 海 6 海上:南東or東、陸上:収束 MOD 26 177 1:30 陸上高い 陸上若干大きい 陸上厚い 80-90 100 南 東、南東 30 181 1:05 ほぼ同じ 60-80 90-100 東、南 東、北東 7 16 197 陸上大きい 55-85 80-100 南東、南、東 東東南、東 17 198 1:45 70-80 90- 東東南、東、南、北東 1:50 22 203 2:05 陸上小さい 65-90 95- 23 204 1:10 55-80 80- 南南東、東、北東 風の収束の強弱で有効半径に違いが出てくるため、単純に風向では決まらない。 ついで、相対湿度も海上の方が高く、相対湿度の海陸の違いだけでは、雲の雲頂高度と有効半径の特徴の違いを見ることはできなかった。

事例解析結果 : 雲要素の海陸別の違い 2003 年 6 月下旬から7月下旬の三陸域に上層雲なし事例。 2003 年 6 月下旬から7月下旬の三陸域に上層雲なし事例。  21 事例 (全観測に対して 25% ) 但し、上層雲も混合しているが、解析可能な事例 25 (30%) を使って解析 表2 :各雲要素の海陸別の違い 雲要素 海陸の違い 事例数と特徴 雲頂高度 ほぼ同じ or 陸域低い 14 Re 小さい傾向 ※ 陸域高い (地方時昼前が顕著 70%) 11 ▲ 有効半径 陸域小さい or ほぼ同じ 19 ※ 陸域大きい 6 雲頂高度陸域高い ▲ 光学的厚さ 海域で薄い、陸域分散大きい 24 1事例逆のセンス(西風卓越) 雲水量 陸域豊富で分散大 ▲ 雲頂高い場合、有効半径大きい。雲が発達しているときにみられる。風の収束に依る。 ※ 有効半径が陸域で小さくなる。海上からの水蒸気供給なくなり、風によって流されている可能性、陸域の雲凝結核となる粒子の影響を受けている可能性。

雲特性の海陸差に関するまとめ ヤマセ気象条件下では、 上層雲が 47% 存在する。多層となる割合が半分。 オホーツク高気圧の順圧的構造か傾圧的構造かで影響されているのか? 海陸の風向だけでは雲頂高度、有効半径等の特徴は追えない。 北東風、東風だから下層雲が卓越するとは言えず、また海陸が同じ風向・風速である事例の方が少ない。海沿いで収束している事例や全く異なる風系となっている事例あり。(例えば、海上で東風、陸上で北風) 下層雲の卓越(雲頂高度の上昇)には、どれだけ風が収束しているか、が重要。 雲頂高度 : 海陸の違いほとんどなしor低いが約半数。 時間帯に違いあり (陸域雲頂が高い事例は昼前多い) 陸域で高い事例=有効半径大きい▲ 有効半径 : 陸域小さいorほぼ同じが主。 光学的厚さ、雲水量 : 陸域で厚く(多く、)取り得る値の範囲が広い

ヤマセ領域の7月の地表面と大気上端での短波放射フラックスの年々変動 (ISCCP)

ヤマセ領域の7月の雲量と光学的厚さの年々変動 (ISCCP)

ヤマセ領域の6月の地表面と大気上端での短波放射フラックスの年々変動 (ISCCP)

ヤマセ領域の6月の雲量と光学的厚さの年々変動 (ISCCP)

ヤマセ領域の8月の地表面と大気上端での短波放射フラックスの年々変動 (ISCCP)

ヤマセ領域の7月の雲量と光学的厚さの年々変動 (ISCCP)

盛岡 6月 盛岡 7月

宮古 6月 宮古 7月

仙台 6月 仙台 7月

雲量 盛岡 宮古

盛岡と宮古の月平均雲量

日射量と雲に関する長期変動のまとめ ISCCPデータによる東北〜三陸沖の夏季の日射量と雲は、1980年代以降に5年周期変動が見られる。月によって変動が顕著な地域が異なる。雲量と雲の光学的厚さの組み合わせによって日射量が変動していると考えられる。 盛岡、宮古、仙台の日射量、日照時間、雲量のデータでは顕著な周期性は見られない。1〜2年ごとに雲量、日照時間は大きく変動する。特に宮古の7、8月は日照時間、雲量の年々変動幅が大きい。また、盛岡よりも仙台、さらに宮古の変動幅が大きい。(地形の影響か?) 盛岡、宮古、仙台の日照時間は、1920〜1930年代に比べて、その後少ないように見える。 1961年以降の盛岡、宮古、仙台における日射量の長期変動は、6月、8月で減少傾向の後、増加傾向。