銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 - - - - - - - - - - - - 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法 - - - - - - - - - - - - - -

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
Advertisements

SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
5.連立一次方程式.
相関.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 畑本義明
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
3.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法
6.符号化法(6章).
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
重不況の経済学 第2章第2節 山下 真弘. 不均等成長 不均等成長=市場の特定の製品または特定の国・ 地域で付加価値の縮小が生じること 要因は2つ 製品別の「生産性向上速度の差」 付加価値総額の天井(=需要制約)
仮想バックボーンの導入によ る P2P 網の帯域利用効率化の検 討 芝浦工業大学 工学研究科 杉野博徳 森野博章 三好匠.
井元清哉、上 昌広 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
TMT で観る太陽系外惑星の大気 国立天文台 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 成田憲保. 発表の概要 太陽系外惑星観測は地球型惑星の時代へ – 2009 年はトランジットをする地球型惑星が複数登場 – 今後数年間で飛躍的にターゲットは増加 太陽系外惑星の大気を調べたい! – 組成は? 系外惑星の天気?
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
ALMA で見る近傍銀河 - 系内観測屋からの期待 - ALMAJ/EA-ARC Aya HIGUCHI.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
C言語応用 構造体.
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
偏微分方程式の境界値問題を 基礎とするデジタル画像解析
First core からのサブミリ輻射 特定領域研究 「サブミリ波の宇宙」第3回大研究会@名古屋大学 2007 年 6 月 日 西合一矢 (国立天文台) Collaborators: 富阪幸治, 和田桂一, 大向一行 ( 天文台 ) First Core とは? First Core からの連続輻射.
銀河中心部ガス円盤における 磁気流体過程の数値実験
通電着火による金属間化合物 TiAl の加圧反応焼結 塑性加工研究室 岩城 信二 通電焼結の特徴 導電性のある粉末を加圧 しながら短時間通電し,そ の抵抗発熱によって焼結す る. 粉末の自己発熱によって焼 結するため,エネルギ効率 が高い. TiAl における反応焼結に及ぼす 通電条件の影響 粉末 コンテナ.
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
物体識別のための Adaboost を用いた入力特徴の評価 物体識別のための Adaboost を用いた 入力特徴の評価 情報工学科 藤吉研究室 EP02132 土屋成光.
銀河系と近傍銀河に共通する 遠赤外輻射の特徴 平下 博之 平下 博之 ( 筑波大学 ) 日比 康詞 ( 国立天文台 ) 芝井 広、川田 光伸、大坪 貴文 ( 名古屋大学 ) 土井 靖生 ( 東京大学 )
可視化( Visualization ) シミュレーション結果の数値などの目 に見えない情報を、人間の把握しやす い図形やイメージなどの形式に変換し て出力すること。 ショートレポート シミュレーション結果の可視化の例を 一つ挙げ、その役割について簡単に述 べよ。
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
二次元、三次元空間の座標表現 点のベクトル表現と行列による変換 点、線、面の数理表現 図形の変換 投影、透視変換
お絵描きロボットの研究お絵描きロボットの研究 機械知能システム学科 ロボット工学講座. システム構成 処理部 PC 入力部 タブ レット 出力部 マニピュレー タ セン サ 力覚セン サ.
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
AKARI と Spitzer による 近傍銀河の星間ダストの研究 H. Kaneda (ISAS/JAXA) T. Suzuki, T. Onaka, I. Sakon, T. Nakagawa 特定領域研究会@名古屋大学 Jun 「近傍銀河における、星間ダスト( cool dust/warm.
Cross-Section Measurement of Charged- Pion Photoproduction from Hydrogen and Deuterium 概略 JLab の Hall A で HRS を用いて、 γn→π - p と γp→π + n の反応 について、 E γ =1.1.
ヤマセ雲の衛星データ解析 早坂忠裕・江口菜穂 (東北大学大学院理学研究科)
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
11万km上空のかぐやから見た地球. デジタル信号処理 Digital Signal Processing 2010 年度春学期 Spring Semester, 2010 担当者: 栗濱 忠司( Professor ) 第3週第3週.
東北大学 情報科学研究科 システム情報科学専攻 TOKUYAMA Lab. 1 左順序付き柔軟ラベリングの実 装 Implementation of Left-part ordered Flexible Labeling 東北大学大学院 情報科学研究科 ◎小池 敦 徳山 豪.
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法 モデルと数値計算法 3. 研究結果 シミュレーション結果 4. 解析と議論 ガス円盤の重力不安定性の線形理論との比較 5. まとめと今後の課題

質量の大きな若い星団 (r <30pc) 多数の X 線源 (r < 150pc) 大量の分子ガス ( within r < 200pc ) ー 銀河中心領域の特徴 研究の背景:銀河系中心領域の特徴 銀経 (°) 銀緯 (°) 〜 450[pc] 銀河系中心の分子ガス分布 (Sarabyn & Morris 1995) 銀河中心 Central Cluster (Genzel et al. 2003) 0.4[pc] Arches Cluster( 左 ) と Quintuplet Cluster( 右 ) (Figer et al. 1999) 0.6[pc] 1.2[pc] 銀河系中心で、この数百万年の間に爆発的 星形成が起きたことを示している。 多重棒状構造がガスを銀河中心数 10pc 以内に 集中させる可能性を研究。

棒状構造は銀河回転とは異なる角速度で回転 棒状銀河 NGC1300 棒状構造 (Outer bar) 太陽 8kpc 銀河系の模式図 より小さな棒状構造 ( Inner bar ) 銀河系の棒状構造 1pc=3.26 光年 Outer Bar(3.5kpc) と Inner Bar(200pc) ー 銀河系は棒状銀河 多重棒状構造 近傍の棒状銀河の〜 30% は多重棒状構造を もつ (Erwin and Sparke 02) 。 異なる角速度 ( 星の重力多体系の数値実験 ) 棒状構造 渦状腕

4 nested barred galaxies 1/3 of barred galaxies have inner bars (Laine et al. 02, Erwin and Sparke 02) P. Erwin 2004

55 Heller, Shlosman and Athanassoula (2007) numerical simulation of a nested barred galaxy model in a triaxial dark halo

outer and inner bars in our galaxy (Alard, C. A&Ap, v.379,.L44, 2001) outer bar (3.5kpc) inner bar (>130pc) the COBE near infra-red the 2MASS survey image after subtraction of the density associated with the outer bar

シミュレーション方法 計算領域 流体計算 ( セルサイズ : 0.1[pc] 〜 220[pc] ) Logarithmic 格子: 5[pc] 〜 10[kpc] 2 次元極座標 AUSM 初期のガスの質量 Bissantz et al.(2003) 12 CO で観測した分子雲の銀経 - 視線速度図を再現するような Outer bar 、 Spiral Arms の重力ポテンシャル及びそれらのパターン速度を推定した研究。 Launhardt et al.(2002) 赤外線観測のデータから銀河系中心 500[pc] 以内の星+星間物質の質量分布を 求めた研究。 model and numerical method 銀河系の重力ポテンシャルモデル 銀河中心領域を除く大局的な重力ポテンシャル 銀河中心領域の重力ポテンシャル 観測的な示唆 (Alard 2001) パターン速度は星の重力多体系の 数値実験から示唆される値 ガス物理 1) 等温ガス 2) ガスの自己重力・星形成は考慮していない 低温ガスを近似的に表す Inner Bar の影響を調べる Inner Bar の重力ポテンシャルモデルと を変えて計算

88

Inner Bar がない場合 ( t=500Myr ) 結果 Inner Bar がある場合 ( t=500Myr ) 直線的な衝撃波 質量が非常に大きなガス円盤 銀河中心領域にはガスが少ない

10 e=0.25 e=0.5 e=0.66 inner bar の扁平度のちがい

ガス円盤の質量の時間変化 大きな質量増加 図:半径 20pc 以内の質量 M(<20pc) の時間変化 ガス円盤の質量は ガス円盤での星形成が期待される

ガス円盤の重力不安定性の線形解析 力学平衡にあるガス円盤の重力不安定性の線形解析から、 :摂動の振動数 :動径方向の波数 :ガスの速度分散 :ガスの表面密度 : epicyclic frequency 上記の分散関係から以下が導かれる; 重力不安定の臨界表面密度 ガス円盤が重力不安定になる質量 最も成長率の大きな摂動の波長 回転するガス円盤 リングモード 最も早く形成されるガスクランプの質量 R 不安定

重力不安定性の線形解析との比較 図: M(<R)

14 critical density by tidal force

15 まとめ 銀河系に多重棒状構造を仮定し、ガス供給過 程を調べた 数値流体計算の結果 20 pc gas disk の自己重力不安定性 most unstable region : r ~ 10 pc ^5 太陽質量の dense gas clump pc gas ring 20 pc gas disk 、 10^6-7 太陽質量 コンパクトな大質量星団形成が期待される inner bar outer bar この過程の数値シミュレーション