Cherenkov Telescope Array (CTA) Project. 観測対象 & 物理目的 GRBs AGNs Origin of cosmic rays Cosmology Dark matter Space-time & relativity Pulsars and PWNe SNRs.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
量子重力効果 と EBL (銀河系外背景放 射) VHEガンマ線観測の遠景 と 戦略 T. Kifune 1 : motivation for presenting this talk; 2 : opacity of Universe to γ-rays and EBL QG effect on “particle.
Advertisements

3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
物理演算を利用したビデオエフェクタの 作成 浅野益弘. 研究内容 経緯 NiVE ( Nico Visual Effects )用のエフェ クトプラグインの作成 本プラグインにより動画作成にかかる 時間と手間の短縮と省力化を目指す.
銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
5.連立一次方程式.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
最近の太陽活動について 2011 年 9 月 16 日 ( 金 ) 於 : 京都大学記者クラブ 石井 貴子 ( いしい たかこ ) ( 京都大学理学研究科附属天文台・研究員 ) 浅井 歩 ( あさい あゆみ ) ( 京都大学宇宙総合学研究ユニット・特定助教 ) 一本 潔 ( いちもと きよし ) (
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
ポイント 米国NASAの惑星探査機パイオニア10号・11号が1970年代、火星-木星軌道間を飛行中に取得した天文観測データを基に、火星以遠における空の明るさの分析を行った。 目に見える光(可視光)の波長帯で、宇宙空間の真の明るさを表す「宇宙可視光背景放射」の計測に世界で初めて成功した。 宇宙に満ちている可視光の起源、言い換えれば.
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 期日:平成22年10月30日 場所:旭川市立北光小学校 基調提言.
早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学)
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
すばる望遠鏡 銀河合体の謎を解く 谷口義明 愛媛大学宇宙進化研究センター長. 口径 8.2m のすばる望遠鏡と 広視野カメラ Suprime-Cam.
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
Three-Year Course Orientation International Course.
1 最も暗い TeV ガンマ線未同定天体 HESSJ のすざく衛星による観測 松本浩典 ( 名古屋大学 KMI)
C言語応用 構造体.
太陽中性子国際観測網と 最近の太陽活動 松原豊他太陽中性子グループ 2004 年 3 月 28 日 日本物理学会第 59 回年次大会・九州大学.
最も暗い TeV ガンマ線未同定天体 HESS J の X 線対応天体の発見 松本浩典 ( 名古屋大学理学部 ) 内山秀樹、鶴剛、小山勝二 ( 京大理 ) 、 Omar Tibolla (Univ. of Heidelberg)
1. 学内や寮への LAN アクセスポイント 設置にともなう接続確認および接続 マニュアルの作成 2. 無線 LAN の Air Station による環境設定 3. 現在進行中の活動 卒業研究中間発表 D1957 河野和宏.
温間ショットピーニングにおけるばね鋼の機械的性質
近接連星系が Astrometric binary になる、 か? 紹介論文 “Masses of neutron stars in high-mass X-ray binaries with optical astrometry” Tomsick & Muterspaugh, 2010, ApJ,
TeV ガンマ線未同定天体 HESS J からの X 線放射の発見 松本浩典 ( 名古屋大 ) 、内山秀樹、鶴剛、小山勝二 ( 京都大 ) 、 Omar Tibolla ( University of Heidelberg) Abstract HESSJ は、銀河面上の.
通電着火による金属間化合物 TiAl の加圧反応焼結 塑性加工研究室 岩城 信二 通電焼結の特徴 導電性のある粉末を加圧 しながら短時間通電し,そ の抵抗発熱によって焼結す る. 粉末の自己発熱によって焼 結するため,エネルギ効率 が高い. TiAl における反応焼結に及ぼす 通電条件の影響 粉末 コンテナ.
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
物体識別のための Adaboost を用いた入力特徴の評価 物体識別のための Adaboost を用いた 入力特徴の評価 情報工学科 藤吉研究室 EP02132 土屋成光.
銀河系と近傍銀河に共通する 遠赤外輻射の特徴 平下 博之 平下 博之 ( 筑波大学 ) 日比 康詞 ( 国立天文台 ) 芝井 広、川田 光伸、大坪 貴文 ( 名古屋大学 ) 土井 靖生 ( 東京大学 )
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
2005 年 8 月 24 日の磁気嵐を生じ たフレアと CME 浅井 歩 1 、石井 貴子 2 1: 国立天文台野辺山 2: 京都大学花山天文台 日本地球惑星科学連合 2006 年大会 2006 年 6 月 14 日.
AKARI と Spitzer による 近傍銀河の星間ダストの研究 H. Kaneda (ISAS/JAXA) T. Suzuki, T. Onaka, I. Sakon, T. Nakagawa 特定領域研究会@名古屋大学 Jun 「近傍銀河における、星間ダスト( cool dust/warm.
CPU対戦可能な ビリヤードゲーム 和島研究室 ソ17002 阿部幸司
1 21 世紀 COE 「物理学の普遍性と多様性の探求拠点」 市民講座 京都大学大学院理学研究科 物理第二教室 西川公一郎 ニュートリノ 極微の粒子がなぜ面白い ? 素粒子の質量と混合 300 s/cc ビックバンから.
ヤマセ雲の衛星データ解析 早坂忠裕・江口菜穂 (東北大学大学院理学研究科)
太陽から飛んでくる 高エネルギー粒子 名古屋大学太陽地球環境研究所 松原豊 2005年6月4日 名古屋大学太陽地球環境研究所一般公開.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
住 貴宏 (大阪大学) MOA collaboration
Cross-wavelength synergy: VSOP-2 & CTA projects M. Kino (NAOJ) On behalf of VSOP-2 Science Working Group 「高エネルギー宇宙物理学の将来と CTA 」 2010 Jan 9 宇宙線研.
Blazar 「中間」 z~1-5 の系外背景放射光につ いて GRB z~30-6 井上進 (ICRR/MPP -> MPIK) 協力:長島雅広、小林正和、井上芳幸、戸谷友則ほか GRB what we can (may) learn: - cosmic star formation -> global.
CTA Cherenkov Telescope Array CTA Josep-M.Paredes & Massimo Persic for CTA Consortium Vulcano, May 30, 2009.
CTA The next generation ultimate gamma ray observatory M. Teshima Max-Planck-Institute for Physics.
M.Teshima MPI für Physik, München (Werner-Heisenberg-Institut) for MAGIC collaboration MAGIC.
10,12 Be におけるモノポール遷移 Makoto Ito 1 and K. Ikeda 2 1 Department of Pure and Applied Physics, Kansai University I. 導入:研究の大域的目的とこれまでの研究成果 II. 今回の目的:モノポール遷移への興味.
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
1 Observation Of High-Energy Neutrino Reaction And The Existence Of Two Kinds Of Neutrinos 高エネルギーニュートリノの観測と二種類のニュートリノの存在 G. T. Danby et al. Phys. Rev.
Third-order optical nonlinearity in ZnO microcrystallite thin films Weili Zhang, H. Wang, K. S. Wong,a) Z. K. Tang, and G. K. L. Wong accepted for publication.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
MAXI STATUS 全天 X 線監視装置 M.Matsuoka NASDA-SURP 松岡 勝
Particle Physics School Munich Colloquium December 13th, 2013
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Who accelerate cosmic rays
戸谷 友則 (京大理) CANGAROO 望遠鏡によるガンマ線天文学の新展開 京都大学、平成15年12月12日
Presentation transcript:

Cherenkov Telescope Array (CTA) Project

観測対象 & 物理目的 GRBs AGNs Origin of cosmic rays Cosmology Dark matter Space-time & relativity Pulsars and PWNe SNRs Micro quasars X-ray binaries

CTAに向けて 次世代 高エネルギーガンマ線観測施設 MAGIC Phase II (MAGIC-I + MAGIC-II) in 2009 HESS Phase II (HESS + 28m Telescope) in 2010 >1000 sources will be discovered CTA JAPAN(EoI), US Astronomers in EU FERMI

Systematic Error ∝ B.G. ∝ (AT) -1 50hrs Background LimitedSignal Limited ∝ (AT) -1/2目標達成感度 MAGIC-II AGNs, Pulsars GRBs Deep TeV Survey ~1 mCrab Cosmic ray sources Knee in gamma

Kifune Plot (expectation from log S - log N) ~3000 sources by GLAST, AGILE ~1000 sources by CTA GLAST AGILE

CTA 仕様・パラメーター 観測エネルギー領域 : 20-30GeV ~ 100TeV 20-30GeV  遠方の活動銀河核 (z<2) の研究、系外宇宙線起源、 EBL 背 景放射光密度の測定 ( 星形成史) 20-30GeV  遠方の活動銀河核 (z<2) の研究、系外宇宙線起源、 EBL 背 景放射光密度の測定 ( 星形成史) 100TeV  銀河宇宙線源の研究 100TeV  銀河宇宙線源の研究 10 倍の感度向上 (HESS, MAGIC から) 観測される天体数 30 倍 ( ) 観測される天体数 30 倍 ( ) 感度 ~1mCrab 感度 ~1mCrab 3 倍の角度分解能 Better morphological study Better morphological study全天観測 北半球: 20-30GeV ~ 1TeV (mainly extragalactic science) 北半球: 20-30GeV ~ 1TeV (mainly extragalactic science) Several 23m class telescopes + some 12m class telescopes 南半球: 20-30GeV ~ 100TeV (galactic + extragalactic science) 南半球: 20-30GeV ~ 100TeV (galactic + extragalactic science) Several 23m class telescopes + many 12m class telescopes + some 6m telescopes

A possible option: Mixture of telescope types Some central big telescopes Many Medium + Small Telescopes

One observatory with two sites operated by one consortium CTA候補地 (北、南 2 stations ) Galactic plus extragalactic science Mainly extragalactic science

Milestones, tasks are defined in each WP WP1MNGManagement of the design study WP2PHYSAstrophysics and astroparticle physics WP3MCOptimization of array layout, performance studies and analysis algorithms WP4SITE Site evaluation and site infrastructure WP5MIRTelescope optics and mirror WP6TELTelescope structure, drive, control WP7FPIFocal plane instrumentation, mechanics and photo detectors WP8ELECReadout electronics and trigger WP9 ATACAtmospheric monitoring, associated science & instrument calib. WP10OBSObservatory operation and access WP11DATAData handling, data processing, data management and access WP12QARisk assessment and quality assurance, production planning Design Study started in Jan. 2008

タイムスケジュール

CTA preliminary M.C. Study

Impact of Pixel size to the Angular resolution 1~2 arcmin

Optimization is on-going 275 telescopes

Scientific potential of CTA About 30 sources are now identified as VHE gamma sources. GLAST will see ~3000 of GeV sources around 2010 GLAST will see ~3000 of GeV sources around 2010 Our target in VHE Energy Our target in VHE Energy ~100 VHE sources in 2010 by HESS-II and MAGIC-II ~1000 VHE sources in 2020 by CTA CTA Sensitivity must be 10 times better than HESS, and MAGIC CTA Sensitivity must be 10 times better than HESS, and MAGIC Importance of all sky observatory  full sky survey  relatively large FOV is favored Extend HESS galactic plane survey to entire sky Extend HESS galactic plane survey to entire sky

Great success!! HESS の銀河面サーベイ

Guaranteed sources Galactic sources PWNe SNRs Micro quasars X-ray binaries ? Un-ID sources Dark Sources Galactic sources 200~400 sources with CTA Pulsars Where is PEVATRON???

Guaranteed sources Extragalactic sources ~800 sources with CTA 27 sources (2 x FR-I, 24 BL Lac(HBL, IBL, LBL), 1 x FSRQ)

EBL(背景輻射)との衝突によるガンマ線吸 収 e+e+ e-e-  EBL  VHE IACT Extragalactic Background Light blazar

相対論・量子重力理論の検証 高エネルギー光子 x 長い伝搬距離 If Gravity is a Quantum theory, at a very short distance it may show a very complex “foamy” structure due to quantum fluctuation. Use gamma ray beam from AGNs/GRBs to study the space-time structure Energy 1000GeV ~ E Pl Distance 100~1000Mpc ( sec) Visible time delay ~ sec

AGN からのガンマ線短時間変動 Mrk501 by MAGIC, PKS 2155 by HESS Mrk501(z=0.03) MAGIC observation M QG1 > 0.26 x GeV GeV GeV >1200GeV PKS2155(z=0.116) HESS observation M QG1 > 0.72 x GeV With CTA, we can have ~10sec time resolution for the fast variation

Possible New Classes of Sources GRBs Clusters of galaxies Starburst galaxies Galaxy mergers Dark Matter Annihilation UHECR Sources Galactic Diffuse

Published in Science For pulsar studies the low threshold energy is essential MAGIC result: Published in Science in 2008 By measuring the spectrum around cutoff or at high energies is important to distinguish the emission model Polar cap: double exponent Outer gap: simple exponent

Gamma ray bursts Hypernova! Binary neutron stars γ γ After glow X Optical Radio GRB Blast shock wave

Gamma ray emission process from DM Annihilation Dark Matter Annihilations Bergstrom et al.

Complimentarity with the direct search experiment Expected sensitivity by Fermi

Telescope structures: HESS / MAGIC / HEGRA as prototypes MAGIC: 17m H.E.S.S. 12m HESS II: 28m HEGRA: 4m

Mirrors must be cheap and good quality Replication techniques probably more promising for large-scale low-cost production, compared to grinding / milling of mirrors HONEYCOMB REFLECTING SHEET BACKING SHEET MOLD

High QE photosensors Hamamatsu & Photonis reach 45% QE ==> 40% PDE Hamamatsu MPI Halbleiterlabor Munich SiPM About 60% effective PDE will be realistic MPI+ MEPhI 4 x 5x5 mm 2 GaAsP HPD: 50% PDE

DRS3 (--> DRS4) 12 x 1024 samples up to 5 Gsamples/s 11.5 bit effective range 450 MHz bandwidth 25 mm 2 SAM 2 x 256 samples up to 2 Gsamples/s 12 bit effective range 350 MHz bandwidth 11 mm 2 Analogue Ring Samplers economic high performance readout

Data center and operation center for CTA Challenges Huge data rates Huge data rates (~PBytes/yr) (~PBytes/yr) Observatory Observatory Automatic calibration and analysis for users Automatic calibration and analysis for users Organization structure Array operation center Array operation center Data handling and analysis center Data handling and analysis center Science operation center Science operation center Lots of man power (local technician, operation crew, professional data analyzers for the science operation) European space operations center

Recommendations and supports Magnificent Seven ASPERA Roadmap ASTRONET Roadmap High Priority project Ground based projects CTA is newly added in 2008 update 8 Infrastructures from Physics and eng

Summary高エネルギーガンマ線天文学のめざましい発展 IACT 技術の熟成  CTA == 究極の IACT Array 国際協力による次世代のインフラの構築 国際協力による次世代のインフラの構築 目指す性能: 目指す性能: Broad band: 20-30GeV ~ 100TeV 感度 10 倍: 10mCrab  ~1mCrab 角分解能 3 倍: 1~2 arcmin 高エネルギー天文学の今後 未だ多くの謎、銀河系内外宇宙線起源、ジェットでの粒子加速 ( 例えば、短時間変動 ) 未だ多くの謎、銀河系内外宇宙線起源、ジェットでの粒子加速 ( 例えば、短時間変動 ) 高い時間分解能による フレアー時間変動 高い時間分解能による フレアー時間変動 EBL の z 依存性 EBL の z 依存性 新しいクラスの天体:パルサー、GRB、クラスター、未知天体、他 新しいクラスの天体:パルサー、GRB、クラスター、未知天体、他 基礎物理:相対論・量子重力効果、暗黒物質、宇宙論 基礎物理:相対論・量子重力効果、暗黒物質、宇宙論タイムスケジュール 2009 末、 Array Design を決定 2009 末、 Array Design を決定 プロトタイプ プロトタイプ 建設 建設 AGIS 合流 in some day ? AGIS 合流 in some day ? Community, Funding Agency, EU からの強い支援 Community, Funding Agency, EU からの強い支援