99.9.25JPS Matsue1 PHENIX Computing Center in Japan (PHENIX CC-J) の採用技術 澤田真也( KEK ) 市原卓、渡邊康(理研、理研 BNL 研究センター) 後藤雄二、竹谷篤、林直樹(理研) 延與秀人、四日市悟(京大)、浜垣秀樹(東大.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
Advertisements

東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
相関.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
09bd135d 柿沼健太郎 重不況の経済学 日本の新たな 成長へ向けて.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1章 行列と行列式.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
複素数.
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
“KING OF POPS” 田口健太郎. 調査  調査内容:マイケ ル・ジャクソンがど のような人生を歩ん できたか  調査方法:インター ネット  問題点:彼の容姿の 変化について、一部 誤解が生じている部 分がある.
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
重不況の経済学 第2章第2節 山下 真弘. 不均等成長 不均等成長=市場の特定の製品または特定の国・ 地域で付加価値の縮小が生じること 要因は2つ 製品別の「生産性向上速度の差」 付加価値総額の天井(=需要制約)
結城諒 司 吉田成 樹 完成予定図 O N! 7セグLE D ランダム表 示 OF F ? 数字が出たら 勝ち!!
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 7.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
7班 加地 健太郎 (MadaiPage 担当) 熊谷 勇人( MapPage 担当) 田原春 勝太 (TopPage 担当) 森 健樹(パワーポイント、 photo 担当)
平成 23 年 6 月 16 日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山医療センター 大森 信彦.
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
C言語応用 構造体.
Servlet 入門 大岩研究室 川村昌弘. そもそも WEB アプリってなんやね ん n この研究会のテーマは『 WEB アプリケー ションの開発』でした. n じゃぁ WEB アプリケーションって何です か? o WEB アプリってどんなものがありますか? 検索エンジン 乗換え案内サイト 翻訳.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
自立型走行ロボットの 設計・製作 AKI-80を用いたアセンブリ言語の プログラミング開発 矢萩・橋本研究室 工E12019 山田 正樹
携帯電話でのコミュニ ケーションについて 1班真田 出水 佐伯 堺. 仮説  女性のほうが携帯電話を使ったコミュニ ケーションを重要視する。
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
Mass RHIC Computing Facility Razvan Popescu - Brookhaven National Laboratory.
1 A Basic R&D for an Analysis Framework Distributed on Wide Area Network Hiroshi Sakamoto International Center for Elementary Particle Physics (ICEPP),
CCJ Computing Center in Japan for spin physics at RHIC T. Ichihara, Y. Watanabe, S. Yokkaichi, O. Jinnouchi, N. Saito, H. En’yo, M. Ishihara,Y.Goto (1),
What Makes the Internet Click? Rodney Webster - ValueClick Japan
An Overview of PHENIX Computing Ju Hwan Kang (Yonsei Univ.) and Jysoo Lee (KISTI) International HEP DataGrid Workshop November 8 ~ 9, 2002 Kyungpook National.
Introduction to U.S. ATLAS Facilities Rich Baker Brookhaven National Lab.
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
PHENIX Computing Center in Japan (CC-J) Takashi Ichihara (RIKEN and RIKEN BNL Research Center ) Presented on 08/02/2000 at CHEP2000 conference, Padova,
Nov. 8, 2000RIKEN CC-J RIKEN CC-J (PHENIX Computing Center in Japan) Report N.Hayashi / RIKEN November 8, 2000 PHENIX Computing
今日の内容 高階関数  関数を値として扱う 関数を引数にとる 関数を返す関数 プログラミングの例題  クイックソート.
2015/11/19. To foster Historical Thinking Skill by Creating Story Necessary Relationships and Elements of Characters In historical learning, historical.
November 10, 1999PHENIX CC-J Updates in Nov.991 PHENIX CC-J Updates in Nov New Hardware - N.Hayashi / RIKEN November 10, 1999 PHENIX Computing Meeting.
January 30, 2016 RHIC/USATLAS Computing Facility Overview Dantong Yu Brookhaven National Lab.
May 10, 2000PHENIX CC-J Updates1 PHENIX CC-J Updates - Preparation For Opening - N.Hayashi / RIKEN May 10, 2000 PHENIX Computing
Oct. 6, 1999PHENIX Comp. Mtg.1 CC-J: Progress, Prospects and PBS Shin’ya Sawada (KEK) For CCJ-WG.
肝臓移植 プロの肝臓移植サービスを選 択. 肝臓移植が必要なのはいつです か? 肝移植は、肝臓がもはや 適切に機能しなくなった とき(肝不全)に考慮さ れる。 ウイルス性肝炎、 薬物誘発傷害または感染 の結果として肝不全が突 然起こることがある(急 性肝不全)。 肝不全は長 期的な問題の最終結果で.
PC Farms & Central Data Recording
腎臓移植 腎臓移植の前に、ドナー両方の腎臓は機 能的に良好でなければならない。ドナー の両方の腎臓が機能的に健康であること を保証するために、多数の試験が行われ ている。
Presentation transcript:

JPS Matsue1 PHENIX Computing Center in Japan (PHENIX CC-J) の採用技術 澤田真也( KEK ) 市原卓、渡邊康(理研、理研 BNL 研究センター) 後藤雄二、竹谷篤、林直樹(理研) 延與秀人、四日市悟(京大)、浜垣秀樹(東大 CNS )

PHENIX CC-J JPS Matsue2 CC-J の構成要素 Linux farm Data server HPSS Network Misc. softwares & tools

PHENIX CC-J JPS Matsue3 Linux farm Two boxes of AltaCluster –16 nodes = 32 CPUs (will be doubled soon) –Pentium II 450MHz (18.5 SpecINT95/cpu) –Remote boot, remote monitoring, … Linux RedHat5.2, Kernel with NFSv3 Patch PBS Batch Queuing System Memory: 512 MB/node Local Disk: 9-14 GB/node –Benchmark test (Bonnie):write xxMB/s, read xxMB/s NFS mounted RAID5 Disks on SUN E BaseT NIC on each node & Catalyst 2948G (gigabit Switching Hub)

PHENIX CC-J JPS Matsue4 AltaCluster

PHENIX CC-J JPS Matsue5 Data Server SUN E450: 400 MHz 2 CPU, 1GB Memory, 360GB Raid disk (One more E450 will be purchased soon.) –General ‘home’ machine 288GB Raid5 disk (1.6TB Raid5 will be purchased soon.) –Working space for users Alteon Ace 180 Gigabit Switch (Jumbo frame operation)

PHENIX CC-J JPS Matsue6 RAID performance measurement Preliminary measurement on 16 Apr 1999 (T. Ichihara RIKEN) Hardware SUN E450 (Dual Ultra2 sparc, 400MHz, 1280 MB Memoy)

PHENIX CC-J JPS Matsue7 NFS performance measurement Test with bonnie ( bonnie -s 100 : ) –from a Linux node to RAID on ccjsun with NFS –ap14 (kernel ) –ap15 (kernel NFSv3)  Use NFSv3!

PHENIX CC-J JPS Matsue8 HPSS (High Performance Storage System) Hierarchical storage system HPSS server (SP2 5-node 20-CPU, with SP switch and Gigabit NIC) 144 GB HPSS Cache disk (SSA Raid5) GB Work disk (Raid 5) HPSS 4.1.1, AIX STK Robot (4 RedWood drives, 100TB tape media) Alteon Ace 180 Gigabit Switch (Jumbo frame operation) Gigabit (jumbo frame) network and Hippi connection to SUN/Linux fpt or ‘pftp’ (parallel ftp) is used for data access between HPSS and SUN/Linux nodes.

PHENIX CC-J JPS Matsue9 Overview of HPSS-CCJ

PHENIX CC-J JPS Matsue10 HPSS Hardware

PHENIX CC-J JPS Matsue11 HPSS Software Configuration

PHENIX CC-J JPS Matsue12 STK Tape Robot Redwood drives: ~11MB/s/drive Currently we have 4 drives. Thus totally about 45MB/s can be achieved. 50GB/cartridge * 2000cartridges = 100TB Data (raw data and DSTs) will be transported with tape cartridges between RIKEN and BNL.

PHENIX CC-J JPS Matsue13 Network LAN –Gigabit ethernet with jumbo frame (9kB frame (normal: 1.5kB) available on AIX 4.2 or later) and HiPPI –Gbit has a similar performance with HiPPI –Gbit will be used. WAN –HEPNET-J/SINET between Japanese institutions –APAN between RIKEN and ESnet sites (BNL etc.)

PHENIX CC-J JPS Matsue14 Network Performance Test with netperf – More study needed to get nearly Gbit performance

PHENIX CC-J JPS Matsue15 Data Transfer Performance Test results with pftp (parallel ftp) between Linux nodes and HPSS –100BaseT on Linux limits the performance?

PHENIX CC-J JPS Matsue16 WAN Remote Host is ns.bnl.gov packet size is 100 from Fri Aug 20 0:19:10 Japan 1999 to Sun Aug 29 23:49:10 Japan 1999 There is a time tic every day Remote Host is cnsuty.cns.s.u-tokyo.ac.jp packet size is 100 from Fri Aug 20 0:19:09 Japan 1999 to Sun Aug 29 23:49:09 Japan 1999 There is a time tic every day

PHENIX CC-J JPS Matsue17 Key Software PBS: Batch Queuing System – –Free package developed mainly at NAS of NASA AFS: File system with Kerberos –Important files (source codes, libraries etc.) are on AFS at BNL. –Mirroring from BNL Monitoring: MRTG –CPU, memory, disk usage of each node as well as transmission rate via network – – html

PHENIX CC-J JPS Matsue18 PHENIX Software

PHENIX CC-J JPS Matsue19 Summary CC-J を構成する「部品」は一通りそろった。 各部品および全体としてのさまざまな性能をチェックしている。 おおむね所期の性能を出している。(予定通りの数が入れば要 求を満たす。) なお、細かい点でのバグ出し、性能の理解を進め、初期の要求 を満たす。