1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SPIN. Seach Optimization Exhaustive search requires so much time and memory to perform verification realistically, must perform some shortcuts –reduce.
Advertisements

確率と統計 - 確率2回目 - 平成 18 年 11 月 1 日. 2 今日の内容 1. 確率の復習(再整理) 2. 加法の定理 3. 乗法の定理へのイントロ.
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
論理回路 第2回 今日の内容 前回の課題の説明 数の体系 – 数の表現 – 代表的な数 – 基数の変換 – 補数.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
公開鍵暗号系 2011/05/09.
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
プログラミング入門2 第4回 式文 代入式 論理演算子 ループの脱出、スキップ 情報工学科 篠埜 功.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
10.PとNP完全問題との境界.
複素数.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
3.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法
6.符号化法(6章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料14-1 「ハッシュ法」
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
年度 情報数理学. 2 履修にあたって 2009 年度 大学院奇数セメスター(前期)開講 K336→ 大学院棟 D 416(次回から)教室: 時限: 火曜日3時限( 12:50 - 14:20 ) 担当 草苅良至 4/21( 火) 休講 → 補講 ?/? ? 時限 D416.
様々な情報源(4章).
プログラミング演習B ML編 第3回 2010/6/15 (コミ) 2010/6/16 (情報・知能) 住井 ~sumii/class/proenb2010/ml3/
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
C言語応用 構造体.
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
偏微分方程式の境界値問題を 基礎とするデジタル画像解析
プログラミング演習B ML編 第3回 2006/7/4 (通信コース) 2006/7/12 (情報コース) 住井 ~sumii/class/proenb2006/ml3/
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
1 プログラミング言語論 第13回 プログラムの意味論と検証 (2) 表示的意味論 担当:犬塚. 2 表示的意味論 denotational semantics  表示的意味論では、プログラムの要素とそれが 意味するものを対応付ける。 変数 式 文 A B … A+2 2B+C A:=A+2 if.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
プログラミング入門2 第3回 複合文、繰り返し 情報工学科 篠埜 功.
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
LANG3910 Japanese Ⅲ Lesson 14 依頼・現在進行形. 学習項目 1. 「て -form 」 2. 依頼表現 An expression of request 3. 相手の意向を尋ねる Ask someone’s mind 4. 現在進行形 Actions in Progress.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
11万km上空のかぐやから見た地球. デジタル信号処理 Digital Signal Processing 2010 年度春学期 Spring Semester, 2010 担当者: 栗濱 忠司( Professor ) 第3週第3週.
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
2015/11/19. To foster Historical Thinking Skill by Creating Story Necessary Relationships and Elements of Characters In historical learning, historical.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

1 0章 数学基礎

2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。 集合では、 「含まれる」か「含まれないか」 のどちらの判定が厳密に判断できなければならない。

3 集合の表現 1.要素を明示する表現。 ( 外延的表現) 慣用的に、 英大文字を用いる。 中括弧で、囲う。 カンマで区切る 類推が容易なとき、 ・・・で表す。 自然数の集合

4 2.(必要十分)条件での表現。 (内包的表現) 代表元、 慣用的に英小文字 真偽が判定できる文(命題)、 すなわち必要十分条件

5 空集合 (定義)空集合 要素が一つも無いようなものも集合と考え、 それを空集合といい、 あるいは と表す。 要素が一つも無いので, 括弧だけを記述する。

6 慣用的な集合の記号 これらの記号は万国共通に用いられる。

7 集合の要素 (定義)集合の要素 集合 に対して、もの が の要素であるとき、すなわち もの が集合 に含まれるとき、 と表し、 集合 に対して、もの が の要素で無いとき、すなわち もの が集合 に含まれないとき、 と表す。

8 例題 とする。 このとき、次の式が正しいかどうかを示せ。 (1) (2)(2)(3)(3) (4)(4) (5)(5) (6)(6) 解 (1) ○ (2) × (3) × (4) ○ (5) ○ (6) ×

9 練習 とする。 このとき、次の式が正しいかどうかを示せ。 (1) (2)(2) (3)(3) (4)(4) (5)(5) (6)(6)

10 部分集合 ( 定義)部分集合 2 つの集合 について、 が成り立つとき、 は の部分集合であるといい、 または と表す。 (ならば)とよ む。 次の論理に従う。

11 例題 次の集合において、 部分集合の関係にあるものをすべて示せ。 解

12 練習 次の集合において、 部分集合の関係にあるものをすべて示せ。

13 集合の相等 ( 定義)集合の相等 2 つの集合 について、 かつ が成り立つとき、 と は「等しい」といい、 と表す。

等しい集合の例 14 順序は関係ない。 個数は関係ない。 必要十分条件の文 字(代表元)は関 係ない。

15 和集合 ( 定義)和集合 2 つの集合 について、 または の要素全体からなる集合を と の和集合といい、 と表す。すなわち、 左辺を右辺で 定義している。

16 共通部分 ( 定義)共通部分 2 つの集合 について、 と のどちらにも含まれる要素全体からなる集合を と の共通部分(積集合)といい、 と表す。すなわち、

17 例題 とする。このとき、以下の集合を求めよ。 解 (1) (2) (3) (4) (1)(2)(4)(3)

18 練習 とする。このとき、以下の集合を求めよ。 (1) (2) (3) (4) (5)(6)

集合の仲間 19 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の順 序を考慮して並べた集まりを、 順序集合(列、組)という。 ( 定義)順序集合(列、組) カンマで区切る 丸括弧で、囲う。

順序集合の相等例 20 順序が違えば、 等しくない。 要素数が違え ば、等しくな い。 要素が違えば、 等しくない。

21 直積集合 ( 定義)直積 個の集合 に対して、 次の集合 を の直積(直積集合)といい、 と表す。

22 例題 とする。このとき、 と を求めよ。 解

23 練習 とする。このとき、以下の集合を求めよ。 (1) (3) (5) (2) (4) (6)

24 写像 2 つの集合 について、 の各要素事に の ある要素(1つ)が対応づけられているとき、 この対応づけのことを から への写像(関数)という。 が から への写像を と表す。 定義域と いいます。 値域と いいます。 行き先は一箇所 ( 定義)写像

25 2つの集合 に対する写像を とする。このとき、 の要素 ( ) に対応する の要素を と表す。(このときは、もちろん である。) 対応関係を式で定めることもあるが、 式でなくても写像は定義できる。 に対して、 代表元といいます。 ( 定義)要素の像

26 像 写像 の定義域 の部分集合 に対して、 値域 の部分集合 を写像 による の像( Image) といい、 と表す。また、 のとき、 を とも表す。 ( 定義)定義域の像

27 写像の相等 集合 から への2つの写像 は、 ( 定義)写像の相等 任意の に対して、 が成り立つときに「等しい」といい、 と表す。

28 単射 集合 から への写像 が、 ( 定義)単射 を満たすとき、 は単射(写像)であるという。 単射 単射でない 対応元が1つ

29 全射 集合 から への写像 が、 ( 定義)全射 を満たすとき、 は全射(写像)であるという。 または、上への写像ともいう。 全射 全射でない 値域に “ 余り ” がない。

30 全単射 単射かつ全射であるような写像を、 全単射(写像)という。 また、全単射は、1対1上への写像ともいう。 値域に “ 余り ” がなく、 値域の各元がちょうどひとつの 定義域の元に対応している。 全単射 ( 定義)全単射

31 合成写像 集合 に対して、2つの写像 があるとき、 の各要素 を の要素 に対応させることにより から への写像ができる。 これを、 の合成写像といい、 と表す。すなわち、 である。 ( 定義)合成写像

32 逆像 写像 に対して、 の部分集合 をとると、 は の部分集合である。これを、 による の逆像といい と表す。すなわち、 (定義)逆像

33 逆写像 全単射 逆写像 矢印を反対にする。 写像 が全単射ならば、 の各要素 に 対して、 の要素 を対応させる写像を定義できる。 これを、 の逆写像といい、 と表す。 (定義)逆写像