この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペレー ティングシステム 松尾啓志 著(森北出版株式会 社)を用いて授業を行うために、名古屋工業大学松 尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント2007で最終版として保存しているため、変更はできませ んが、授業でお使いなる場合は松尾(matsuo@nitech.ac.jp)まで連絡い.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SPIN. Seach Optimization Exhaustive search requires so much time and memory to perform verification realistically, must perform some shortcuts –reduce.
Advertisements

レポート書き方. おしいレポート よく調べてある それぞれの、1文の言っていることは正 しい しかし、全体として、何が言いた いのかわからない 内容の重要だが、全体の構成も重 要である.
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペレー ティングシステム 松尾啓志 著(森北出版株式会 社)を用いて授業を行うために、名古屋工業大学松 尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント2007で最終版として保存しているため、変更はできませ
5.連立一次方程式.
相関.
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
論理回路 第2回 今日の内容 前回の課題の説明 数の体系 – 数の表現 – 代表的な数 – 基数の変換 – 補数.
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペレー ティングシステム 松尾啓志 著(森北出版株式会 社)を用いて授業を行うために、名古屋工業大学松 尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント2007で最終版として保存しているため、変更はできませ
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
10.PとNP完全問題との境界.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
システムプログラム論 課題 大村 廉. 課題 Java を用いて Producer / Consumer 問題を解決する MyBuffer クラスを –Synchronized キーワード –Semaphore クラス (java.util.concurrent.Semaphore) を用いてそれぞれ作りなさい.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
3.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法
6.符号化法(6章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
創成C PROGRAMMING PROJECT 中部大学工学部情報工学科:創成Cインタラクティブデザイン( アプリ名: ZIP 2 GPS 作成者: EP00000 藤吉 弘亘.
1 コンピュータの構成 基本情報技術概論 ( 第1回 ) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史. 主記憶 (main memory, メモリ ) に、 プログラム と データを置く 2 出力装置入力装置 制御装置 補助記憶装置 CPU 演算装置 コンピュータの構成 主記憶装置.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料14-1 「ハッシュ法」
平成22年度予算の国立大学法人関連要望事項に係るパブリックコメント説明会
基本情報技術概論(第14回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
1 オペレーティングシステム #11 この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペ レーティングシステム 松尾啓志 著(森北出版 株式会社)を用いて授業を行うために、名古屋工 業大学松尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント 2007 で最終版として保存しているため、変更はで きませんが、授業でお使いなる場合は松尾.
プログラミング演習B ML編 第3回 2010/6/15 (コミ) 2010/6/16 (情報・知能) 住井 ~sumii/class/proenb2010/ml3/
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
C言語応用 構造体.
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
1 プログラミング言語論 第13回 プログラムの意味論と検証 (2) 表示的意味論 担当:犬塚. 2 表示的意味論 denotational semantics  表示的意味論では、プログラムの要素とそれが 意味するものを対応付ける。 変数 式 文 A B … A+2 2B+C A:=A+2 if.
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
外部性 公共経済学(財政学A) 第4回 畑農鋭矢.
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
小島 肇  Windows ではアンチウイルスソフトウェアは 必須だが、「入れれば安心」というものでは ない  Mac, Linux における費用対効果はかなり低い  現時点ではマルウェアは流行っていないから  Windows を併用している場合は別.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
1 オペレーティングシステム #7 計算機工学 III オペレーティングシステム #7 主記憶管理:主記憶管理基礎 2006/05/26 津邑 公暁.
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペレー ティングシステム 松尾啓志 著(森北出版株式会 社)を用いて授業を行うために、名古屋工業大学松 尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント2007で最終版として保存しているため、変更はできませ んが、授業でお使いなる場合は松尾(matsuo@nitech.ac.jp)まで連絡い ただければ、編集可能なバージョンをお渡しする事も可能です。

オペレーティングシステム #10 主記憶管理: セグメンテーション, ページ化セグメンテーション

復習 ページング ページテーブル 主記憶の再配置システム 仮想アドレスの上位(ページ番号)を 物理アドレスの上位(ページフレーム番号)に 変換することでアドレス変換 フラグメンテーションも改善 ページテーブル 上記変換を行うためのテーブル ページに対応するエントリごとにフラグなどを配置 ページへのアクセス権などを設定可能

復習:ページングの動作 スワップイン 物理空間 仮想アドレス 00 02 123 01 = 1 物理アドレス 2 02 02 123 3 0x00000 0x0000 00 02 123 0x00FFF 0x0FFF 0x1000 0x01000 01 = 1 0x1FFF 0x01FFF 物理アドレス 0x02000 0x2000 2 02 02 0x2FFF 0x02FFF 123 0x03000 0x3000 3 03 0x03FFF 0x3FFF 0x04000 04 V P C ページフレーム 0x04FFF 0x05000 00 1 05 01 0x05FFF 1 0x06000 06 02 1 011 0x06FFF 03 1 0x07000 07 04 1 0x07FFF 0x08000 08 05 1 0x08FFF 06 1 0x09000 09 07 1 0x09FFF 08 1

復習 ページングの改善法 ハッシュ関数 連想レジスタ ページテーブルの巨大さを緩和 仮想アドレス空間に比例する大きさが必要だったのが, 物理アドレス空間に比例する大きさまで縮小 連想レジスタ 主記憶へのアクセス回数の緩和 最近使用した「ページ番号→ページフレーム番号」の 変換結果をCPU内で記憶 ページテーブル検索のための主記憶アクセスを削減

今日の内容 ページングの構成法 セグメンテーション 教科書とは違う順番でやります 多重レベルページング (10.3) 0レベルページング (10.4) セグメンテーション セグメンテーション (10.1) ページ化セグメンテーション (10.2) 教科書とは違う順番でやります

10.3 多重レベルページング

復習:ページングの問題点 ページテーブルが巨大 前回はハッシュ関数を利用することで改善 (仮想記憶の大きさと同じエントリ数)             ×(同時実行プロセス数) だけのエントリ数が必要 主記憶を圧迫 前回はハッシュ関数を利用することで改善 仮想アドレス空間に比例する大きさが必要だったのが, 物理アドレス空間に比例する大きさまで縮小 さらに改善したい

多重レベルページング 主記憶 仮想アドレス 仮想 アドレス 空間 2 2 123 3 ページテーブル 2 3 1 1 = 物理アドレス 2 0x00000 0x0000 仮想 アドレス 空間 2 2 123 0x00FFF 0x1000 3 ページテーブル ページ番号 2 3 フレーム番号 1 0x01000 1 = 0x01FFF 物理アドレス 0x02000 0x2000 2 6 0x02FFF 123 0x03000 0x3000 3 0x03FFF 0x04000 0x4000 4 基底アドレス 0x04FFF 0x05000 0x5000 5 6000 ページ テーブル 1 0x05FFF 5000 0x6000 0x06000 6 ページ テーブル ページ テーブル 2 8000 0x06FFF 3 0x7000 0x07000 4 ページテーブルを 多段に 0x07FFF 0x08000 0x8000 ページ テーブル ページテーブル 0x08FFF 0x9000 0x09000 0x09FFF

多重レベルページング 主記憶 仮想アドレス 仮想 アドレス 空間 2 2 123 1 = 3 物理アドレス 当面必要でない 0x00000 0x0000 仮想 アドレス 空間 2 2 123 0x00FFF 0x1000 0x01000 1 = 3 0x01FFF 物理アドレス 当面必要でない ページテーブルは, 仮想記憶上に置いておける 0x02000 0x2000 2 6 0x02FFF 123 0x03000 0x3000 3 0x03FFF 0x04000 0x4000 4 基底アドレス 0x04FFF 0x05000 0x5000 5 6000 ページ テーブル 1 0x05FFF 5000 0x6000 0x06000 6 ページ テーブル ページ テーブル 2 8000 0x06FFF 3 0x7000 0x07000 4 0x07FFF 0x08000 0x8000 ページ テーブル ページテーブル 0x08FFF 0x9000 0x09000 0x09FFF

多重レベルページング ページングを多段化 ページテーブルを細かく分割可能 多段化により,主記憶アクセスは増加 2段だけでなく,さらに多段化も可能 ページテーブルを細かく分割可能 必要なテーブルのみを主記憶上に置くことで 主記憶使用量を削減 多段化により,主記憶アクセスは増加 TLBにより解決

10.4 0レベルページング (連想写像方式)

連想写像方式 一般的なページング 0レベルページング(連想写像方式) 主記憶上にページテーブル CPU内のMMUが,ページテーブルを用いて アドレス変換 0レベルページング(連想写像方式) ハードウェアとしてのMMUを持たない 一般的なページテーブルを持たず, 連想メモリで構成したTLBでアドレス変換

0レベルページングの動作 物理空間 仮想アドレス 02 00 02 789 連想メモリ インデクスを持たない 全エントリを並列検索 1 07 0x00000 0x0000 02 00 02 789 連想メモリ インデクスを持たない 全エントリを並列検索 0x00FFF 0x0FFF 0x1000 0x01000 1 07 01 = 0x1FFF 0x01FFF 物理アドレス 0x02000 0x2000 2 05 02 789 0x2FFF 0x02FFF 0x03000 0x3000 03 00 3 03 0x03FFF 0x3FFF 0x04000 04 V P C ページフレーム 011 3 1 2 01 00 02 03 04 05 06 07 08 フレーム ページフレーム 00 3 02 05 2 07 1 0x04FFF 0x05000 05 0x05FFF 02 0x06000 06 0x06FFF 0x07000 07 0x07FFF 0x08000 08 0x08FFF 0x09000 09 0x09FFF

0レベルページングの特徴 メリット デメリット よって... 高クロック実装が可能 TLBヒットしなかった場合のオーバヘッドが膨大 MMU不要のため,CPU機構が単純化 デメリット TLBヒットしなかった場合のオーバヘッドが膨大 ソフトウェア処理のため よって... 主記憶使用量の少ないプログラムには高速 主記憶使用量の多いプログラムには非常に低速

10.1 セグメンテーション

復習:理想的な論理アドレス空間 大きさが無制限 プロセスごとに固有 プログラム部,データ部,スタック部など分離 ページングで実現可能 大きさが無制限 プロセスは主記憶の空き容量を考慮する必要なし プログラムの簡単化,バグの可能性減少 プロセスごとに固有 他のプロセスからのアクセスに対し保護 プログラム部,データ部,スタック部など分離 用途ごとに空間を分けることで, 自プロセス内での不正アクセスの可能性を低減 必要時にはプロセス間で共有も可能 並列動作するプロセス間で共有し, 高速な通信機構として使用 こちらも実現したい

セグメンテーション ページ(ページング) セグメント(セグメンテーション) 一定の大きさを割り当て単位とする プロセスに対し複数のセグメントを割り当て 各セグメントは論理的に独立 プログラム部,データ部など固有領域として使用可能 各セグメントはその論理空間の大きさを 自由に増減可能

セグメンテーション セグメント プロセス 1 プロセス 2 プロセス間共有も 実現可 プログラム 領域 プログラム 領域 データ 領域 スタック 領域 プロセス間共有も 実現可 スタック 領域

セグメンテーション 物理空間 仮想アドレス 02 123 = 物理アドレス 1345 V 1 1 1 1 1 1 1 1 1 00 01 0x00000 0x0000 02 123 0x1222 0x00FFF 0x01000 = 0x01FFF 物理アドレス 0x02000 1300 0x02FFF 1345 0x03000 0x03FFF 0x3FFF 0x04000 V 基底アドレス セグメント長 0x04FFF 0x05000 00 1 01 0x05FFF 1 0x06000 02 1222 1300 1 0x06FFF 03 1 0x07000 04 1 0x07FFF 0x08000 05 1 0x08FFF 06 1 0x09000 07 1 0x09FFF 08 1

セグメンテーション 利点 欠点 プログラム部,データ部など,用途別に複数を プロセスに割り当て 各セグメンテーションは大きさを増減可 プログラム部,データ部など,用途別に複数を プロセスに割り当て 各セグメンテーションは大きさを増減可 欠点 フラグメンテーション 他の手法と組み合わせて 利用

10.2 ページ化セグメンテーション

ページング v.s. セグメンテーション ページング セグメンテーション 固定長ブロック ページテーブル 複数のアドレス空間 フラグメンテーションの解 決 ページテーブル 仮想→物理アドレスの 1対1対応 動的再配置による 仮想記憶の実現 セグメンテーション 複数のアドレス空間 用途別論理空間の実現 アドレス空間の オーバラップ 複数プロセスによる 空間の共有を実現

ページ化セグメンテーション ページング + セグメンテーション セグメンテーションを, 複数のページフレームにより構成する セグメンテーションを, 複数のページフレームにより構成する セグメントごとにページテーブルを用意 ページ 番号 フレーム番号 セグメント セグメント ページフレーム ページテーブル ページフレーム ページ 番号 フレーム番号 セグメント セグメント ページフレーム ページフレーム ページテーブル ページフレーム ページ 番号 フレーム番号 セグメント セグメント ページフレーム ページテーブル

ページ化セグメンテーション 主記憶 仮想アドレス 2 物理 アドレス 空間 仮想 アドレス 空間 2 123 3 セグメント0用 0x0000 2 セグメント 物理 アドレス 空間 仮想 アドレス 空間 セグメント2 2 123 0x1000 3 セグメント0用 ページテーブル ページ番号 2 3 フレーム番号 1 = 1 物理アドレス 0x2000 6 セグメント 2 セグメント0 123 0x3000 3 0x4000 4 基底アドレス セグメント長 0x5000 6000 1000 ページ テーブル 5 1 5000 2000 0x6000 ページ テーブル ページ テーブル 6 6 セグメント1 2 8000 1000 3 0x7000 7 4 0x8000 セグメントテーブル ページ テーブル 8 0x9000 9

ページ化セグメンテーションにおける 仮想アドレス 仮想アドレスの構造 セグメントがページ単位で構成されている セグメンテーションとページングの階層化 セグメント内相対アドレスが, ページングにおける仮想アドレスに相当 仮想アドレスの構造も二階層になっていると 考えるとわかりやすい 仮想アドレス セグメント番号 セグメント内相対アドレス ページ 番号 オフセット (ページ内相対アドレス) セグメント番号 仮想アドレス ページ 番号 セグメント内の 相対アドレス オフセット (ページ内相対アドレス)

ページ化セグメンテーションの利点 フラグメンテーションの回避 複数セグメント プロセス間共有 ページテーブルの分散 主記憶割り当ては基本的にページ単位 複数セグメント 各セグメントは大きさ増減可能 複数使用により,用途別に使い分け可能 プロセス間共有 セグメンテーションとほぼ同様に共有可能 ページテーブルの分散 ページテーブルが複数に分割されるので, 多重レベルページング同様,その一部を 仮想記憶に追い出すことで主記憶使用量削減

今日のまとめ 多重レベルページング 0レベルページング(連想写像方式) 従来のページングにおける,仮想アドレスの 「ページ番号部」を複数に分割 それぞれをページ番号とし階層化したテーブルを検索 ページテーブルの分割により,テーブルによる 主記憶使用量を削減(残りは仮想記憶へ) 0レベルページング(連想写像方式) MMUを持たず,CPUの構成を単純化(=高速化) 連想記憶(検索のためのインデクスを持たない)で TLBを構成

今日のまとめ セグメンテーション ページ化セグメンテーション セグメント: 仮想記憶と物理記憶を対応させる可変長な単位 セグメント: 仮想記憶と物理記憶を対応させる可変長な単位 プロセスあたり複数のセグメントを許す セグメント間のオーバラップ(共有領域)を許す ページ化セグメンテーション ページングとセグメンテーションの利点を融合 セグメンテーションの利点を生かしつつ フラグメンテーションを回避 ページテーブルの分割により,多重ページング同様 主記憶使用量の削減