Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Advertisements

Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
9.線形写像.
学生の携帯電話選択理由 岡田隆太.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
5.連立一次方程式.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
素数判定法 2011/6/20.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1章 行列と行列式.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
第 21 回岡山ももネット運用会 議 平成 22 年 6 月 25 日 於;岡山赤十字病院. 運用状況 ( H2 1年1月から H21 年 12 月末) 自宅、独歩・杖・老人車使用 全症例 パス症例(男 女) 平均年齢平均在院日数 日赤 (11/38) 11(2/9) 80.4,
公的年金 財政学B(財政学) 第5回 畑農鋭矢.
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃな いか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ 」 1.
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition Contraction (2); 意見を言う (to express your opinion)
平成 23 年 6 月 16 日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山医療センター 大森 信彦.
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
LANG3910 Japanese Ⅲ Lesson 14 依頼・現在進行形. 学習項目 1. 「て -form 」 2. 依頼表現 An expression of request 3. 相手の意向を尋ねる Ask someone’s mind 4. 現在進行形 Actions in Progress.
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
Self-efficacy(自己効力感)について
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 亀田メディカルセンター 糖尿病内分泌内科 Diabetes and Endocrine Department, Kameda Medical Center 松田 昌文 Matsuda, Masafumi 2008 年9月 25 日 8:20-8:50 B 棟8階 カンファレンス室.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 亀田メディカルセンター 糖尿病内分泌内科 Diabetes and Endocrine Department, Kameda Medical Center 松田 昌文 Matsuda, Masafumi 2007 年9月6日 8:20-8:50 B 棟8階 カンファレンス室.
Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi.
Journal Club 亀田メディカルセンター 糖尿病内分泌内科 Diabetes and Endocrine Department, Kameda Medical Center 松田 昌文 Matsuda, Masafumi 2008 年5月1日 8:20-8:50 B 棟8階 カンファレンス室.
肝臓移植 プロの肝臓移植サービスを選 択. 肝臓移植が必要なのはいつです か? 肝移植は、肝臓がもはや 適切に機能しなくなった とき(肝不全)に考慮さ れる。 ウイルス性肝炎、 薬物誘発傷害または感染 の結果として肝不全が突 然起こることがある(急 性肝不全)。 肝不全は長 期的な問題の最終結果で.
Presentation transcript:

Journal Club 埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 Department of Endocrinology and Diabetes, Saitama Medical Center, Saitama Medical University 松田 昌文 Matsuda, Masafumi 2009 年 12 月 17 日 8:30-8:55 8階 医局 Kaku K, Daida H, Kashiwagi A, Yamashina A, Yamazaki T, Momomura S, Iwase T, Yamasaki Y, Nagatsuka K, Kitagawa K, Kawamori R. Long-term effects of pioglitazone in Japanese patients with type 2 diabetes without a recent history of macrovascular morbidity. Curr Med Res Opin Dec;25(12): Redelmeier DA, Kenshole AB, Ray JG. Motor vehicle crashes in diabetic patients with tight glycemic control: a population-based case control analysis. PLoS Med Dec;6(12):e Epub 2009 Dec 8.

ADOPT N Engl J Med 2006;355: A Diabetes Outcome Progression Trial

ADOPT N Engl J Med 2006;355: A Diabetes Outcome Progression Trial

長期間の血糖コントロール DeFronzo AR.ADA 68 th Scientific Session,2008.San Francisco SU 薬による長期血糖コントロール TZD による長期血糖コントロール HbA1c の変化率 期間(年) (%) ~~~~ ~~~~ Hanefeld (n=250) Tan (n=297) UKPDS (n=1573) CHICAGO (n=230) ADOPT (n=1441) PERISCOPE (n=181) Hanefeld (n=250) Tan (n=270) CHICAGO (n=232) ADOPT (n=1454) PERISCOPE (n=178) グリメピリド グリブリド グリクラジ ド ピオグリタゾン ロシグリタゾン ピオグリタゾン

HbA 1C 変化量の推移 観察・投与期間 従来治療群 11 ピオグリタゾン投与 群 ** p<0.01 (群 間) mean (週) ** 加来浩平(川崎医科大):第 51 回日本糖尿病学会年次学術集会( 東 京) ピオグリタゾン投与群 従来治療群 PROBE (%)(%) アクトス群では長期にわたり HbA 1C が低下して いる

Kohei Kaku Diabetes and Endocrine Division, Department of Medicine, Kawasaki Medical School, Okayama, Japan Hiroyuki Daida Department of Cardiovascular Medicine, Juntendo University School of Medicine, Tokyo, Japan Atsunori Kashiwagi Department of Medicine, Shiga University of Medical Science, Shiga, Japan Akira Yamashina Second Department of Internal Medicine, Tokyo Medical University, Tokyo, Japan Tsutomu Yamazaki Department of Clinical Epidemiology & Systems, Graduate School of Medicine, University of Tokyo, Tokyo, Japan Shin-ichi Momomura Saitama Medical Center, Jichi Medical University, Saitama, Japan Takashi Iwase Iwase Internal Medicine Cardiology Clinic, Tokyo, Japan Yoshimitsu Yamasaki Department of Internal Medicine and Therapeutics, Osaka University Graduate School of Medicine, Osaka, Japan Kazuyuki Nagatsuka Cerebrovascular Division, Department of Internal Medicine, National Cardiovascular Center, Osaka, Japan Kazuo Kitagawa Department of Neurology, Osaka University Graduate School of Medicine, Osaka, Japan Ryuzo Kawamori Department of Medicine, Metabolism and Endocrinology, Juntendo University School of Medicine, Tokyo, Japan

Background and Aim To evaluate the efficacy of pioglitazone for the prevention of macrovascular outcomes in Japanese patients with type 2 diabetes, without a recent history of macrovascular morbidity.

Method This 2.5–4 year, prospective, randomized, open-label, blinded-endpoint study was conducted in 20 Japanese centers. Patients received pioglitazone ± other oral glucose- lowering drugs (excluding another thiazolidinedione) [n = 293] or oral glucose- lowering drugs excluding thiazolidinediones (n = 294). Treatment was adjusted to achieve HbA1c<6.5%. The primary endpoint was the time to onset of a macrovascular event.

Adverse events that occurred in at least 10% of the pioglitazone group and at a higher incidence than in the control group included peripheral (lower limb) edema (16.4% vs 4.1%), generalized edema (15.7% vs 1.0%) and hypoglycemia (15.7% vs 12.9%). The incidence of diabetic nephropathy was lower in the pioglitazone group than in the control group (8.9% vs 12.9%). Bone fractures occurred in 18 patients (6.1%) in each of the pioglitazone and control groups. Three patients in the pioglitazone group died (cerebral infarction, acute MI, acute cardiac failure) as did one in the control group (cardiogenic cause but not specified further). None of the deaths in the pioglitazone group were considered to be related to treatment.

Results Pioglitazone delayed the time to onset of macrovascular events and was associated with a lower cumulative incidence of such events (3.56% vs. 4.49% for controls). Neither finding achieved statistical significance. This was likely because of the type of patient included in the study (i.e. no recent history of cardiovascular events) and the high use of concomitant anti- diabetic agents. Reductions in HbA1c, fasting blood glucose and fasting blood insulin levels, and an increase in HDL-C were significantly greater with pioglitazone throughout most of the study ( p<.05). Fewer patients in the pioglitazone group commenced permanent treatment with insulin (3.3% vs. 13.7% in the control group). Adverse events were reported by 97.6% of the pioglitazone group and 96.9% of the control group (serious adverse events, including deaths, were 20.1 vs. 22.2%, respectively). The only notable difference between the two groups was a higher incidence of edema in the pioglitazone group. The main limitation of this study was that too few patients were included to identify statistically significant differences in the primary endpoint.

Conclusion Pioglitazone produced good glycemic control in Japanese patients with type 2 diabetes, and significantly fewer patients treated with pioglitazone needed long- term insulin therapy. These changes were associated with a trend towards delayed onset of macrovascular events.

Message ピオグリタゾンと ピオグリタゾンを含まない 処方の比較だと、 A1C が違うので、何を見てい るのか? インスリン導入で大きな差があることがわかる。 ともかく、 PROBE 研究は症例が少なすぎる。

PLoS Med Dec;6(12):e Epub 2009 Dec 8.

Background Complications from diabetes mellitus can compromise a driver’s ability to safely operate a motor vehicle, yet little is known about whether euglycemia predicts normal driving risks among adults with diabetes. We studied the association between glycosylated hemoglobin (HbA1c) and the risk of a motor vehicle crash using a population- based case control analysis.

Method We identified consecutive drivers reported to vehicle licensing authorities between January 1, 2005 to January 1, 2007 who had a diagnosis of diabetes mellitus and a HbA1c documented. The risk of a crash was calculated taking into account potential confounders including blood glucose monitoring, complications, and treatments.

Figure 1. Glycemic control and risk of a motor vehicle crash.

Figure 2. Crash risk in different subgroups. Each analysis examines correlation of lower HbA1c levels with higher risk of a crash. Results expressed as odds ratio (solid circle) and 95% confidence interval (horizontal line) per 1% point decrease in HbA1c. Analyses of chronic complication subgroups exclude patients reporting corresponding symptom. Results for full cohort appear at bottom and show an odds ratio of 1.26 with 95% confidence interval 1.03–1.54.

Results A total of 57 patients were involved in a crash and 738 were not involved in a crash. The mean HbA1c was lower for those in a crash than controls (7.4% versus 7.9%, unpaired t-test, p = 0.019), equal to a 26% increase in the relative risk of a crash for each 1% reduction in HbA1c (odds ratio = 1.26, 95% confidence interval 1.03–1.54). The trend was evident across the range of HbA1c values and persisted after adjustment for measured confounders (odds ratio = 1.25, 95% confidence interval 1.02–1.55). The two other significant risk factors for a crash were a history of severe hypoglycemia requiring outside assistance (odds ratio = 4.07, 95% confidence interval 2.35–7.04) and later age at diabetes diagnosis (odds ratio per decade = 1.29, 95% confidence interval 1.07–1.57).

Conclusion In this selected population, tighter glycemic control, as measured by the HbA1c, is associated with an increased risk of a motor vehicle crash.

Message 血糖管理をする場合に インスリンを処方している人には 車を運転する。 低血糖が自覚可能。 ブドウ糖で対処可能。 カルテに書くようにしましょう!