Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 18021 畑本義明

Similar presentations


Presentation on theme: "太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 18021 畑本義明"— Presentation transcript:

1 太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 18021 畑本義明 http://www.aomori-u.ac.jp/staff/wajima/lab/GR_2009/hatamoto/

2 目次 目標 軌道要素 平均近点角と離心近点角 Newton-Raphson 法 成果 問題点 改善案

3 目標 太陽系の天体の動きを見られるようにする 時間を自動で流す – 流れる時間の速さを変えられる – 逆向きにも時間を進められる 4つの表示モード – 自由移動 – 説明 – 固定 – 追跡 キーボード・マウスによる操作

4 軌道要素 :昇交点黄径 :軌道傾斜角 :近日点引数 楕円軌道の形は平均距離 a と離心率 e でそ の傾きは ω,i,Ω の 3 つのパラメータで表され る

5 平均近点角と離心近点角 実際の天体 仮想的天体 平均近点角 離心近点角

6 Newton-Raphson 法

7 成果 実装できたもの – 高速な天体の位置計算 – 太陽、惑星、衛星の表示 ( デフォルト ) – 準惑星、小惑星の表示 ( メニューから追加 ) – 天体の別テクスチャの表示 – 軌道の表示 – 4 つの表示モード – 日時の表示 ( 紀元、紀元前 ) – ライティングの変更

8 問題点 精度 – 日食 かなり精度が低い (0.32 度~ 0.87 度 ) 原因 – 月の公転面の歳差 (18.6 年周期 ) – 離心率・平均距離の変化 (1 ヶ月周期 )

9 改善案 月の公転面の歳差、平均距離・離心率の 変化を反映させるには – 月の昇交点黄径、平均距離、離心率を時間の 関数にして変化させる


Download ppt "太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 18021 畑本義明"

Similar presentations


Ads by Google