Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

階層分析法. 表3. 1 ルートR1R1 R2R2 R3R3 R4R4 R5R5 F1F1 最寄駅までの所要 時間(分) 10 7 F2F2 実乗車時間(分) 6272 6474 F3F3 片道切符(円) 760730710 870 1 ヶ月定期(円) 11,21011,9309,75012,46012,720.

Similar presentations


Presentation on theme: "階層分析法. 表3. 1 ルートR1R1 R2R2 R3R3 R4R4 R5R5 F1F1 最寄駅までの所要 時間(分) 10 7 F2F2 実乗車時間(分) 6272 6474 F3F3 片道切符(円) 760730710 870 1 ヶ月定期(円) 11,21011,9309,75012,46012,720."— Presentation transcript:

1 階層分析法

2 表3. 1 ルートR1R1 R2R2 R3R3 R4R4 R5R5 F1F1 最寄駅までの所要 時間(分) 10 7 F2F2 実乗車時間(分) 6272 6474 F3F3 片道切符(円) 760730710 870 1 ヶ月定期(円) 11,21011,9309,75012,46012,720 F4F4 乗換回数 32333 乗換時間 786710 F5F5 総合所要時間 85.597998997.5 乗換待時間 6.571186.5

3 階層分析の概略 ( 1 )重要度決定プロセス:選択肢R 1 、...R 5 の総合評価を行うにあたって、評価要因F 1 、...F 6 のそれぞれが、相対的にどれだけ重 要であるかを表す非負の重要度係数w 1 、...、 w 6 ( ∑ w i = 1 )を求める。 ( 2 )選択肢の要因別評価:評価要因F i ( i=1 、...、 6 )に関して、各選択肢R 1 、...、R 5 が相対的にどれだけ優れているか を表す相対評点f i1, Fi5 ( ∑ f il = 1 )を求める。 ( 3 )総合得点の計算:Rj(j= 1 、...、 5 )の総合得点Sjを評点の加重和として次の式 で決定する: Sj=w 1 f 1 j + w 2 f 2 j + w 3 f 3 j + w 4 f 4 j + w 5 f 5 j + w 6 f 6 j( 3.1 ) そしてSjが最大である選択肢Rjを最良の選択 肢とする。

4 重要度の決め方 一般にm個の評価要因F1、F2、...、 Fmが与えられた場合、二つの要因FpとF qの重要度を比較して定数 αpq を次のように 定義する: αpq =1, Fp と Fq の重要度に差がないとき 3, Fp の方が Fq よりやや重要なと き 5, Fp の方が Fq よりかなり重要な とき 7, Fp の方が Fq よりずっと重要な とき 9, Fp の方が Fq より決定的に重要 なとき

5 Wi=Vi/ ∑ Vj、i = 1,…, n 「ベキ乗法」 1 、 ∑ uj o=1 、を満たす非負定数uj o 、 j= 1 、...、nを選びu o =(u1 o 、..、un o )^t、k= 1 とする。 2 、v^k=Au^k- 1 を計算し、 α k= ∑ vj^kとする。 Uj^k=vj^k/ α k、j= 1 、...、nとおく。 3 、|uj^k +1 -uj^k|≦ ε 、j = 1 、...、nなら α = α k、wj= uj^k、j= 1 、...、nとして 終了。そうでない時は K +1―> kとして 2 にもどる。

6 相対評点の決め方 Β jk^i =1 、Fiに関してRjとRkは有 意差なし 3 、Fiに関してRjの方がRk よりやや良い 5 、かなり良い 7 、ずっと良い 9 、決定的に良い 2,4,6,8 上の中間の場合 ½ ~ 1/9 、上と逆の場合 この結果n^2個の定数Bjk^iが決まる。 そこでこれらを成分とするn × n行列を定義 する。

7 Fij = fj ^ i /∑ fk^i ベキ乗法で 5 つのルートRjの相対評点fi jを計算したのが次の表である。 WiR1R2R3R4R5 F10.0290.125 0.500 F20.0890.4720.078 0.3220.049 F30.1810.2020.1150.5680.0680.047 F40.2980.1290.4820.2160.1290.043 F50.2810.5220.0820.0410.2880.067 F60.1220.0390.2020.089 0.581

8 これとすでに求めた Wi ( I=1 、...、 6 ) を用いて( 3.1 )式でルート R jの総合評価 S jを計算すると S1 = 0.272 S2 = 0.222 S3 = 0.200 S4 = 0.176 S5 = 0.130

9 これらの結果から R1 が他を引き離し てトップに立っている。よって 「現在はルート R1 で通学しているが、 階層分析法を使っても R1 がベストと いう結果になった。」 THE END


Download ppt "階層分析法. 表3. 1 ルートR1R1 R2R2 R3R3 R4R4 R5R5 F1F1 最寄駅までの所要 時間(分) 10 7 F2F2 実乗車時間(分) 6272 6474 F3F3 片道切符(円) 760730710 870 1 ヶ月定期(円) 11,21011,9309,75012,46012,720."

Similar presentations


Ads by Google